toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

3−16.速算ダイス


 6面に数の書かれた数個のダイスからなり、これを振って、出た目の合計がたちどころに求めることのできる仕掛ダイスが、速算ダイスである。1985年に(株)河田から売り出された「コンピューターダイス」(2種類)はその一例で、そのシリーズ1のセット5個のダイスの構成を展開図で示したのが次の図である。

コンピューターダイスの一例
コンピューターダイスの一例

 この場合のやり方は、

  1. 下一桁の数の合計が、求める合計数の下二桁になる。
  2. 下一桁の数の合計に、11を加えたものが、求める合計数の上二桁になる。

という性質を利用する。
 上図のように、220 231 241 350 260が出た場合は、

下二桁:0+1+1+0+0=02
上二桁:2+11=13

したがって求める合計数は1302となる。これは確かに

220+231+241+350+260=1302

と一致する。

 むろんこのような速算が可能なのは、ダイスについている数の構成に仕掛けがある。十位の数はダイスごとに一定していて、5個のダイスの合計は必ず

2+3+4+5+6=20

となる。十位の和が繰り上がってしまうので、Aの性質が成り立つことになる。
 一位の数は0から8の間の数で、百位の数はこの一位の数より必ず1か2多い数になっている。その結果、百位の合計は、一位の合計より9多くなる。そこに十位から2繰り上がってくるから、合計数の上二桁は下二桁より11多くなる。これがBの性質である。これで、速算できる理由がわかった。しかし、それでも暗算の得意な人がサラリとやらないと効果は薄い。柴田直光の『奇術種あかし』(1951 理工図書)に3個のダイスを用いた演出が書かれているが、暗算の苦手な人にはこのほうが向いていると思う。

柴田直光の速算ダイス
柴田直光の速算ダイス

 このダイスの数の構成を上に示す。これを相手に振らせて、出た目をチラリと見て、各ダイスの一位の数字だけを覚える。あとは後ろ向きになって、ダイスの合計を紙に書き、それを予言風に相手に示すのである。3つなら十分記憶できると思う。
 たとえば覚えた3数が3、4、7だったとすると、その合計14が合計数の下二桁になる。また、それに9を加えたものが合計数の上二桁になるので、合計は2314となる。このダイスでは裏の目の合計も出せる。どうやるかお考え頂こう。

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]