toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

1−1.迷路


[1]北欧の石積みの迷路
(フィンランド湾・ウィール島)


[2]教会迷路


[3]ハンプトン・コートの迷路と抜け方


[4]紙上迷路の解き方

 よく「一番古いパズルは何ですか」という質問を受ける。著者はこれに対して「迷路です」と答えることにしているが、それに間違いないはずである。鍾乳洞のような天然の迷路なら、人類の発生する以前からあったのだから。
 したがって、人間は当初から迷路と深いかかわりを持ったに違いない。神話学者のカール・ケレーニイによると、古代の彫刻などに見られる渦巻模様は、大なり小なり迷路をイメージして作られているという。
 迷路は死の象徴であり、それを抜け出すことで復活を表す。また迷路によって特別の力が得られると考えられた。北欧の石積みの迷路[1]やイギリスの芝生の迷路は代表的な例である。やがて教会の床等にも迷路[2]が描かれるようになる。

 しかし、こうした迷路はパズルとしての要素はなかった。迷路がパズルとなるのは、庭園の中に生け垣で迷路が作られるようになってからである。
 イギリスのハンプトン・コートにある迷路[3]はその代表的なもので、これは1690年にウイリアム三世のために作られたものである。
 こうした庭園迷路は、ひところ大流行した巨大迷路の前身といってもよい。巨大迷路は、1885年に京都に醍醐グランメイズがオープンしたのをきっかけに、全国的に広がった。
 しかしパズルとしては、紙に描かれた迷路で楽しまれるケースか多い。1972年、ロシア生まれの画家V.コズイアキンがデザイン的におもしろい迷路を発表したことにより、ひところ迷路の本が爆発的に流行している。

 このように迷路は古くて、しかも新しいパズルだということができる。ところで、庭園迷路や迷宮から脱出する簡単な方法として、片手を壁に触れたまま壁なりに歩いていく方法がある。ハンプトン・コートの迷路は、この方法で入り口から中央に至り、また出てくることが可能である[3]。もしこれで同じ所を回るようなら、その場で廻れ右をして反対側の壁に同じ手を触れて前進するとたいがいうまくゆく。紙に書いた迷路の場合は、三方を壁で囲まれた袋小路をすべて塗りつぶし、それによって生じた袋小路も順に塗りつぶしていくと、最後に進路だけが白く残る[4]

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]