toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

3−4.裏表パズル


 ルービック・キューブが爆発的な流行を見たのは、1980年(昭和55)のことである。このパズルについては、当時たくさんの人が論じているし、手元に用具がないと紙上で論じても理解しにくいので、代わりに裏表パズルを紹介しよう。このパズルは、ルービック・キューブの味を机上で楽しめるように筆者が開発したパズルである。
 ルービック・キューブをペシャンコにして、裏と表だけにしてみよう。図示しやすいように、表を白、裏を黒とする。動きそのものはルービック・キューブと同じで、一度に任意の1列を回転させることができる。ルービック・キューブはメカニズムの点で大きさに制約があるが、裏表パズルの場合は、もともと机上プランであるからいくらでもサイズを大きくすることができる。それが利点と言えるだろう。
 各列に次のような記号をつけることにする。

裏表パズルの位置の表し方

 また次は3×3のものを動かした例で、上段のようにすれば1の列の3枚の板が連結して裏返る。下段はこの動作後に A を動かしたところで、やはり同じような動きをする。これで裏表パズルの用具の動きが理解できたと思う。


裏表パズルの動き

 そこで、次のように、全部1色のものを市松模様に変えてみよう。ちょっと考えるとその下の図のように4手必要なように思えるが、実はこれは2手で十分である。ウオーミング・アップに、それを考えて頂こう。

市松模様の作り方の例

 ところで、2×2や4×4のような偶数次の場合、どこを動かしても全く変化しないパターンが存在する。たとえば4×4の場合には次に示した6種類ある。


変化しないパターン(n =4)

ます目の配点 また、裏表パズルを楽しんでいて気がついたことは、でたらめに作ったパターンの中に、どうしても全部1色にできないパターンがあるということである。3×3の場合を調べたら、パターンは3つのグループに分けられ、同一グループ内でしかパターンの相互変換ができない。これについて、西山輝夫氏が巧妙な判別法を発表している。それは右の図のように、ます目に点をつけ、黒のます目の点を加えて、その絶対値をとる。それが0ならAグループ、1ならB グループ、2ならC グループとなり、A グループのパターンだけが、全部1色にすることができる。

 最後に問題を1つ。左の図のパターンを変換して全部1色にしてほしい。最低何手でできるだろうか。
1色にするには?

「4手を2手に」の答え:2,Bと動かせばよい。)

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]