toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

2−8.スクラブル


 スクラブルは、クロスワード・ゲームの一種で、1948年に用具がアメリカで発売された。1950年代にブームとなって、1954年までに450万セットが売られたという。
 ゲームは2人から4人まで遊ぶことができ、次のような15×15のます目のついたゲーム盤を用いる。盤にはボーナス点のつく色のついた箇所が61箇所ある。
 


ゲーム盤
ダブルレター
トリプルレター
ダブルワード
トリプルワード


コマの点数と枚数

 その上に置くコマはアルファベットが1つずつ書かれたものが98枚、無地のコマが2枚の合計100枚で、それぞれに1点から10点までの点数がついている。

 ゲームの目的は、各自持っているコマの点数と、ボーナスのつく色つきのます目の位置とをにらみ合わせながら、できるだけ点数の高い単語を作っていくことである。ゲームが始まったら、2番目以降は盤に作られている単語のどれかのコマにつなげて、クロスワード・パズルの要領で順に自分のコマを置いていく。無地のコマはオールマイティで、どの文字にすることもできる。ただし点数は0である。色つきのます目のボーナスは、次の通りである。

  1. ダブルレター(水色)そのます目に置かれたコマの点数が2倍になる。
  2. トリプルレター(青)そのます目に置かれたコマの点数が3倍になる。
  3. ダブルワード(桃色)そのます目に置かれた単語全体の点数が2倍になる。
  4. トリプルワード(赤)そのます目に置かれた単語全体の点数が3倍になる。

 ゲームを始めるには、コマを入れた袋から各自手さぐりでコマを取り出し、Aに最も近いコマを取り出した者が親となる。コマを袋に戻し、各自7個ずつコマを取り出し、これを持ちゴマとする。いよいよゲームに入って、親から順に単語を並べ、使ったコマの数だけ袋から補充する。パスは3回まで可能で、そのときに持ちゴマの全部または一部を取り替えてもらうこともできる。
 袋の中のコマがなくなり、だれかの持ちゴマがなくなればゲーム終了となる。また、だれも単語を作れなくなった場合も終了となる。ゲーム終了後、各自の得点を合計し、最も点の高い者が勝ちとなる。

 クロスワード・ゲームとしては、スクラブル以外にレキシコン、ビッグ・ボグル、アドリブ等があるが、いずれもスクラブル同様英語によるゲームで、それが日本での普及を妨げている。

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]