toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

2−2.アナグラム


 「ビール」のつづりを変えれば「ルビー」となり、「レキセイ(瀝青)」というアスファルトを指す言葉も「セキレイ」というきれいな鳥の名に変身する。これをアナグラムという。アナグラムは、日本ではあまり行われていない。ただし「いろは歌」だけは例外で、変え歌がたくさん作られている。中でも有名なのが明治36年(1903)に萬朝報社が懸賞募集したときに第一等となった「とりな順」であろう。これは埼玉の坂本百次郎の応募した作品である。

 とり(鳥)な(啼)くこゑ(声)す、ゆめ(夢)さま(覚)せ。み(見)よ、あ(明)けわたる、ひんがし(東)を。そら(空)いろ(色)は(栄)えて、おき(沖)つべ(辺)に。ほ(帆)ふね(船)む(群)れゐぬ、もや(靄)のうち(中)。

 この時は応募総数が1万を越えたという。また戦後も『週刊朝日』や『週刊読売』が作品を募集している。もう一つ、ある言葉をさかさに読ませる遊びもある。たとえば「手袋をさかさに読んだらなーんだ」と聞いて、「ろく(六)ぶて」と相手に言わせて六回叩くとか、たとえば「竹村まろく」のように逆さに読むと卑わいな言葉になるものを読ませて、相手の反応を見て喜ぶといったたぐいである。

 一方、西洋ではアナグラムは非常にさかんで、ギリシア、ローマ時代から行われていた。次に英語のアナグラム文の例をいくつか挙げる。

  1. The American Indian. (アメリカ・インディアン)
    I am in a thinned race. (私は少数民族だ)
  2. Six and three. (6と3で)
    IX stand here. (9になる)
  3. Many a true word is spoken in jest.
    (真の言葉の多くは冗談として語られる)
    Men joke and so win trusty praise.
    (人は冗談を言い、確かな称賛を得る)

 こうした例は、それだけで1冊の本ができるほどたくさん作られている。ペンネームや通称をアナグラムで作ることもさかんに行われている。最近の例では、『シンデレラの罠』等の作品で知られる推理作家のセバスチャン・ジャプリソ(Sebastien Japrisot)は、本名のジャン=バティスト・ロッシ(Jean-Batiste Rossi)のアナグラムである。推理作家では、日本の作家のペンネームにもアナグラムがけっこう見られる。泡坂妻夫は本名の「厚川昌男」の、加田怜太郎は「誰だろうか」の、それぞれアナグラムである。
 この本に何度も出てくるルイス・キャロルは、ちょっと手が混んでいる。チャールズ・ラトウィッジ(Charles Lutwidge)という本名の順を変えてラテン語化すると Ludovicus Carolus となり、英語名にすると Louis Carroll となるという。最後にアナグラムに関するパズルをお楽しみ頂こう。

1.次の言葉は、有名人の姓名のアナグラムです。いったいだれでしょうか。

  1. おませさん
  2. こいつだませ
  3. だしはこがす

2.次はAはもとの単語、Bはできた単語のそれぞれのヒントですが、これから A. B は何であるか当てて下さい。

  1. □□□□  A. 猛獣 B. むかし吉原にいたという。
  2. □□□□  A. 秋の七草の一つ B. 犯行現場より発見
 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]