toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

1−17.目付け字と数当てカード


 目付け字は2進法等を利用した日本独自の「当てもの」である。[1]はその一例で、吉田光由の『塵劫記』にある「椿の目付け字」である。

 右下に一、十、百、千、万、億、兆、京、垓、杼、穣、溝、澗、正、載、極、恒(恒河沙の略)、阿(阿僧祇の略)、那(那由他の略)、不(不可思議の略)、無(無量大数の略)という21の文字(数の単位)があるので、相手にその中の一つを覚えてもらう。
 そうしたら、[1]の下の枝から順に、その枝では覚えた字が花の方にあるか、それとも葉の方にあるかを聞いていく。その答えによって、相手の覚えた字を当てるのである。
 その当て方だが、枝に下から順に一、二、四、八、十六という数が書かれているので、相手が「花の方にある」と答えた枝についている数だけを加える。その合計数が相手の覚えた文字が何番目のものかを表している。
 たとえば、一番下の枝と下から3番目の枝は花の方にあるが、残りの枝は葉の方にあるとすれば、相手の覚えた字は、

1+4=5

で、5番目の文字、つまり「万」であることがわかる。

 室町時代の初期に著されたと思われる『簾中抄』の中に、「いろはの文字くさり」と題して、

花にあり、葉にありとのみ言ひおきて、人の心をなぐさむるかな。
花は取れ、葉はあだ物(無用のもの)と思ふべし。
一 二 四 八 十六

と書かれている箇所があるが、今の説明で目付け字について書いたものであることがわかると思う。
 目付け字は江戸時代にたくさん作られ、後には本の形式で、相手の覚えた絵が左右どちらのページにあるかを尋ねるもの(目付け絵)も現れた。

 西洋にある数当てカードは、原理的には目付け字と同じである。その簡単な例を示すと[2]のようなもので、相手に1から15までの好きな数を思ってもらう。相手が仮に(2)と(4)にあると言ったら、それぞれのカードの一番左上の数、2と8を加えた10が相手の思った数である。
 10を2進法で表せば1010となる。1の出ている位を見ると第2位と第4位で、これがカード番号と一致していることがわかれば、カードのからくりがわかると思う。


[1]椿の目付け字
(塵劫記より)

(1)
1357
9111315
(2)
2367
10111415
(3)
4567
12131415
(4)
891011
12131415
[2]数当てカードの一例
 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]