toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

1−27.チェスのパズル


 チェスは西洋将棋とも言い、8×8のます目を持ったゲーム盤の上で行われる。西洋では古くからチェスの駒や盤を用いたバズルが数多く作られている。ここで代表的なものをいくつか紹介しよう。

 わが国でもよく知られているのが、「8個のクイーンの問題」であろう。
クイーン(女王)はチェスにおける最強の駒で、縦、横、斜めにどこまでも行くことができる。将棋の角と飛車を合わせたものと考えればよい。このクイーン8個を互いに取りのかからないように置くにはどうしたらよいか、というのが8個のクイーンの問題である。
この問題は1850年にF.ナウクによって初めて研究された。
 この問題には12の基本解がある。基本解というのは、一つの解が得られたとき、その解を回転させたり、裏返したり、鏡に写したりして得られる解は別解とは数えない場合の個数をいう。ちなみにこの問題の全解は92である。
 この問題は「n個のクイーンの問題」に拡張された。つまりn×nの盤にn個のクイーンを置く問題である。nが4なら基本解は1、5なら2、6なら1、7なら6ある。nが4から8までの解を1例ずつ[1]に示した。


n = 4

n = 5

n = 6

[1]n個のクイーンの問題の解答例


n = 7


n = 8

「5個のクイーンの問題」もよく知られている。これは5個のクイーンをチェス盤に配して、盤のすべての目にその勢力が及ぶようにする問題で、これは1862年にC.F.ド・ジェニッシュが最初に論じている。この問題は、しばしば「番犬の問題」として紹介されている。ジェニッシュはお互いに取りのかからないように置いて、91の基本解があることを示している。なお、がnが9、10、11の盤でもクイーンは5個で十分である。[2]はnが8と9の場合、[3]は11の場合の例である。


[2]5個のクイーンの問題(n=8,9)の解答例


[3]5個のクイーンの問題(n=11)の解答例

 「けいま跳び」も古くから多くの人が研究している。チェスのナイト(騎士)は、[4]のように動くことができるが、この動きがけいま跳びで、これでチェス盤のすべての目を1回ずつ訪問してもとの目に戻ってくる問題が最も標準的なものである。解答例を[5]に示す。
 なお、将棋盤(9×9)のように目が奇数個の盤では、元に戻ってくることはできない。[4]で明らかなように、ナイトが黒の目から出発したとすれば、必ず次は白、次は黒と、白黒の目を交互に進む。そこで全部回り終わって元の黒の目に戻るには、最後の目が白(偶数番)でなければならない。


[4]けいま跳び


[5]-A


[5]-B

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]