toritoトップページ
ワンダーランド
パズル遊びへの招待・オンライン版

3−9.クロスワードパズルの数字版


 パズル専門誌に「パズル通信ニコリ」がある。1980年に創刊された。最初は不定期刊行だったが、現在は隔月に刊行されている。(注・2001年現在は季刊)書店に並ぶパズル雑誌は数多いが、大部分はクロスワードパズル中心の雑誌で、総合的なパズル誌はこれだけである。

カックロの一例
カックロ例題
答え例題答え

 クロスワードパズルの数字版も、この雑誌ではいくつかに分類されて、毎号掲載されている。それもこの雑誌独特のネーミングがされている。
 まず、カックロ(加算クロスワード)は、一列に入る数字の和がカギとして示されているものであるが、この種のものはかなり古くからあり、H.E.デュードニーが1925年の「ストランド・マガジン」に載せたものは、その草分けといっていいだろう。ただ、カックロでは区切られた一列に同じ数字は重複して存在しないルールになっているが、これにはそのルールはない。右は「ニコリ」に説明用に掲載されている例題である。黒い部分に出ている数は、その右または下の一列の数字の和を示している。なお0は使えない。

 つぎにマックロ(マセマティック・クロスワード)であるが、数字の計算がカギとなっているものを言っている。
 著者も何題か作ったことがあるが、おもしろいのはL.H.クラークが1954年に著した「数字の楽しさ」の中に5題載っている問題で、どの問題も1つのストーリーになっている。著者もこれに習って、ストーリー性のある問題を作ってみた。それが次のものである。これには、つぎのような説明がついている。

 「私の友人は、若者を中心とした奇術クラブの設立会員である。これはそのクラブを題材として作ったパズルで、クロスワードパズルの要領で、ます目に適当な数を入れて頂きたい。なお列の最初に0を入れて016のようにすることは許されない」
マックロ問題ヨコのキー
  1. クラブは、8月を除いて毎月2回開かれています。1年の開催日数は?
  2. クラブ会員数の5倍
  3. 2乗数
  4. 181や69のように、さかさまに見ても変わらない数
  5. 11の倍数
  6. 1年(平年)の日数に、ヨコ1を加えた数
  7. クラブ会員の平均年齢
  8. クラブ会員数
  9. ヨコ12の4倍
タテのキー
  1. クラブ会員数の6倍
  2. 13の倍数
  3. クラブ創立の年(西暦)
  4. ヨコ12の倍数
  5. 7の倍数
  6. ヨコ3の3倍
  7. 2でも3でも4でも割り切れる数のうち、最小のもの
  8. 9の倍数
  9. 4の倍数

 クロスワードパズルの数字版としては、もう1つカギに該当する数、たとえば、「1年(平年)の日数」なら365を入れるというように、非数学的な問題も考えられるが、これでは平凡だ。
 前に紹介したクリスクロス(スケルトン)の数字版も当然考えられ、「ニコリ」ではナンスケ(ナンバースケルトン)と呼んでいる。著者は1976年に「数学遊園地」(講談社)を著したとき、この問題を作っている。草分けといってよいだろう。

 このコーナーは、高木茂男氏の著書「パズル遊びへの招待」(発行:PHP研究所・1994年)の内容に著者自身が加筆・修正を加えたものを、著者本人及び出版元の許諾により掲載しているものです。
 他サイトへの無断転載はご遠慮ください。

●第1部・歴史的なパズル●

  1. 迷路
  2. リンド・パピルスのパズル(からす算)
  3. 魔方陣
  4. 知恵の輪(チャイニーズリング)
  5. ヨセフスの問題とまま子立て
  6. 渡船問題(川渡りの問題)
  7. 油分け算
  8. 盗人隠し
  9. さっさ立て
  10. 薬師算
  11. 碁石拾い
  12. おしどりの遊びと入れ替え問題
  13. 一小刀問題
  14. ねずみ算とフィボナッチ数列
  15. 知恵の板
  16. 虫食い算
  17. 目付け字と数当てカード
  18. 橋渡り問題と一筆書き
  19. ソリテア
  20. ハノイの塔
  21. デュードニー
  22. サム・ロイド
  23. 移動板パズル
  24. 図形消滅パズル
  25. パラドックス
  26. 四色問題
  27. チェスのパズル
  28. にせ金の問題

●第2部・言葉と絵のパズル●

  1. 回文
  2. アナグラム
  3. 折り句
  4. 暗号
  5. ダブレット(変形パズル)
  6. クロスワードパズル
  7. サーチワード、クリスクロス
  8. スクラブル
  9. 漢字作りパズル
  10. 単語作りパズル
  11. 判じ物と判じ絵
  12. 絵暦
  13. 新しい単語パズルの作り方
  14. 電卓文字遊び
  15. いろいろな文字遊び
  16. 絵当てパズル
  17. かくし絵
  18. さかさ絵
  19. その他の絵のパズル

●第3部・パズルの展開●

  1. ポリオミノ
  2. 立体パズル
  3. ブラックボックス
  4. 裏表パズル
  5. ザイルトリック
  6. 絵合わせパズル
  7. 切り継ぎパズル
  8. お菓子の分配
  9. クロスワードパズルの数字版
  10. 電卓数字パズル
  11. 覆面算
  12. 年賀用パズル
  13. コインのパラドックス
  14. マスターマインド
  15. パソコン・パズル
  16. 速算ダイス
  17. インスタント・インサニティ
  18. グラスパズル
  19. 匹見木のパズル

●パズルの考え方・解き方●

  1. パズルの考え方・解き方 (1)
  2. パズルの考え方・解き方 (2)
  3. 参考文献

[↑toritoトップページ][パズル・ワンダーランド]