箱詰めパズル天国第96回「タングラム+ラッキーパズル」でラッキーパズルを紹介していますが、単独での紹介は今までなかったですね。すごく研究しているのに。でもちゃんと研究をまとめるのに時間がかかるのでなかなか発表できずにいます。今回は前回(第115回)の「タングラム+1」でもやった相似形(合同含む)作りに限ったことで、比較的時間をかけずにまとめることができました。
全14ピースを使い、以下の形を作ってください。数は単位数(面積)を示しています。
Q1.直角二等辺三角形を2つつくる(36+4)
Q2.直角二等辺三角形を2つつくる(32+8)
Q3.直角二等辺三角形を3つつくる(36+2+2)
Q4.直角二等辺三角形を3つつくる(32+4+4)
Q5.直角二等辺三角形を3つつくる(18+18+4)
Q6.直角二等辺三角形を4つつくる(32+4+2+2)
Q7.直角二等辺三角形を4つつくる(18+18+2+2)
Q8.直角二等辺三角形を4つつくる(18+16+4+2)
Q9.直角二等辺三角形を5つつくる(32+2+2+2+2)
Q10.直角二等辺三角形を5つつくる(18+16+2+2+2)
Q11.正方形を2つつくる(36+4)
Q12.正方形を2つつくる(32+8)
Q13.正方形を3つつくる(32+4+4)
Q14.正方形を3つつくる(16+16+8)
Q15.ホームベース型(右図)を1つつくる(40)
Q16.ホームベース型(右図)を2つつくる(20+20)
Q17.ホームベース型(右図)を3つつくる(20+10+10)
Q18.ホームベース型(右図)を4つつくる(20+10+5+5)
Q19.ホームベース型(右図)を4つつくる(10+10+10+10)
Q20.ホームベース型(右図)を5つつくる(20+5+5+5+5)
Q21.ホームベース型(右図)を5つつくる(10+10+10+5+5)
Q22.ホームベース型(右図)を6つつくる(10+10+5+5+5+5)
Q23.切り出し型(右図)を1つつくる(40)
Q24.切り出し型(右図)を2つつくる(20+20)
Q25.切り出し型(右図)を3つつくる(20+10+10)
Q26.切り出し型(右図)を4つつくる(20+10+5+5)
Q27.切り出し型(右図)を6つつくる(10+10+5+5+5+5)
これら4種の形について、可能なもの全てを書きました。ただし、前回同様、手で調べている(パソコン等の機械を使わずに調べる事)ので他に可能なものが見つかりましたら教えてください。
特筆したいのはホームベース型です。候補となる単位数分けを書き出してから解があるか?の検討に進むのですが、何と候補全てに解があってびっくりです。
ご意見・ご感想を小田原充宏までお寄せください。